ほぼ100%満足のいく我が家なのですが、生活してみてこうしておけばよかったという点がいくつかあります。
その一つが屋根裏収納。なぜか打ち合わせ段階で設計さんからも営業さんからもお話が出ることは無く、私も高所恐怖症ゆえに、あの階段を荷物持って上れるわけないわ!と思っていたわけですが。
作っておけばよかったかな、と今になって思います。
でも、作ったらきっと開かずの間になることも目に見えていて。
今の収納で入りきらなくなったら必要ないものは捨てるの方がよいのかしら、とも。
もう一つは寝室のクローゼット。
娘の部屋にどうしても作り付けのブックシェルフが欲しかったため、
六尺の大きなシステムクローゼットはいれられなくて、
三尺の奥行きが浅いのと深いのを二ついれたんです(写真参照)
。

浅い方(左)はいいんだけれど、深いほう(右)幅が狭いためか使いにくい気がするんです。前の稼動式の棚、尺が狭いと結構邪魔かもしれない。使いなれればそれほど思わなくなることを期待しています。
あとね、浅い方の裏側にブックシェルフがあるからこの配置になったけれど、これ、左右反対の方が絶対使いやすいと思う。配置の関係上しかたないけれども、これも少し後悔な一転ではあります、はい。
でも思い当たるのって実はこんなものなので少ないかな?