fc2ブログ
大工工事最終日
というか、大体の作業は金曜日に終わってたんだそうです。日曜日には片付けに数時間現場に入るということで、監督さんから土曜日に電話を貰いました。生憎と日曜日は実家の法事が朝からあって短時間しか抜けられそうにないけれど挨拶はしたい、と言ってみたところ、棟梁に電話して大体何時から現場に来るか聞いてくれました。ついでに、挨拶に行きたいということも伝えてくれたようで、棟梁も快く作業が終わっても暫く待っているよ、と返事してくださったんだそうです。

ということで、日曜日。お坊さんの読経中抜け出して現場に行ってきました。片付けのみ、と聞いていましたが、なんでもクロスを貼ってから取り付けるつもりだった手すりを先につけておいて欲しいと言う一条側の要望で取り付けてくださってました。私も短時間しか時間を取れなかったし、作業の手を止めていただいてご挨拶とお礼の気持ちを少々お渡しし帰って来ました。法事が終わってから子供と旦那と現場に行くと、室内に置かれていた棟梁の道具類などはなくなっていて、ああ本当に終わったのね、となんだか感慨深く感じました。

さて、そんな中。子供たちと旦那はと言えば足場が取れてお目見えした我が家に夢中。あらゆる角度から見ては自画自賛しておりました(笑)


        北側              南側
  2007.01.21 007-1.jpg 2007.01.21 006.jpg

     北東。電柱が邪魔怜       東側の出窓
  2007.01.21 005-1.jpg 2007.01.21 008.jpg


    ダイニングからリビング     リビングの出窓   
  2007.01.21 001.jpg 2007.01.21 002.jpg


              階段部分の腰板
             2007.01.21 003.jpg

スポンサーサイト



【 2007/01/22 14:43 】

| 大工工事 | コメント(3) | トラックバック(1) |
<<完了検査 | ホーム | 昨日のクレームについて>>
コメント
--- ---

素敵なお家ですねぇ
私 一月中頃 彩都へ行った時に
さこらこさんのお家 判りましたっ。
パパちゃんと「凄いね 素敵なお家が出来ているね」って話をしていた所が
さくらこさんのお宅でしたぁ(笑)
近くに 和風の一条さんありますよねぇ
電柱がある前の道を下った左手にある
お宅が 少し変わった造りで
彩都出来初めてすぐに建っていたので
色んな家が建つんだろうなぁ~なんて
ワクワクしたものです
コンビニ?の前の道から
左手の入り組んだ所にも一条さんがあったりして
本当に勉強になります
外観も素敵ですが 中も本当にいい感じですね
明るくて 暖かそうです
しっぽママ * URL [編集] 【 2007/01/31 08:45 】
--- ---

しっぽママさんへ
ありがとうございます~。
なんとか足場も取れて全景が見えるようになりました。
いやぁ、嬉しいです。
ていうか、彩都行かれたんですか!
そうです、我が家はその少し変わったお宅のすぐご近所なのですよ。
彩都はおうちを見るのも外構を見るのも楽しいですよねぇ。
みなさんイロイロ趣向を凝らしているだけに
下手なことできないって感じです。
クロスを貼った写真もまたそのうちアップします。
また感じ変わるんですよ、これが!
さくらこ * URL [編集] 【 2007/02/03 21:54 】
--- ---

彩都へは しょっちゅう行くんですよぉ
箕面からの帰りに通ったり
主人の実家からも 遠くないので・・・
クロス貼った写真 見せて下さいねっ
凄い楽しみです
しっぽママ * URL [編集] 【 2007/02/05 09:01 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sakurako3.blog92.fc2.com/tb.php/84-50b02e01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おもしろ市場
おもしろ商品からアイディア商品など驚きの日常品を販売!ダイエットや節約などに役立つ商品を多数取り揃えておりますので是非ご覧ください。 おもしろ市場【 2007/01/23 09:58 】
| ホーム |